今年の2月は冬らしい寒さが続き雪が積もる日が多かったですね。
暦の上では雨水。やはり土の中は暖かいのでしょうね。
緑の雑草たちが雪の下から顔を出しはじめております。
春はすぐそこまで来ていますね。
キッズフェスティバルが終わり園内は引き続き活気にあふれておりました。
3学期もこの季節に入ると子ども達の白梅メソッドの成果がメキメキと
見え始めております。
その中でも先日2月17日お弁当の日に全クラス完食!!
という快挙を成し遂げた白梅幼稚園の子ども達
食育を大切にしながら「食べるって楽しい!!」を
合言葉に全園上げての15年以上に渡る食育活動を行ってきましたが
子ども達の食がこんなに広がり
園内あちらこちらから歓声が溢れるのは嬉しいですね。
これも毎日の積み重ね教育が形となり見え始めていること。
この季節は嬉しいですね。
子ども達と喜びと楽しさを共有した素敵な一日となりました。
いよいよ3月を迎えるとあっという間の卒園式までの日々
そして終業式となります。
この時間を大切に有意義に過ごしてまいりたいと思います。
我が家の春を告げる花(セロジネ)が今年はたくさん咲き誇っておりました。
春を感じる出来事に出会えると気持ちも嬉しくなりますね。
園長 高橋 順子