入園式から一週間が経ち、不安そうに登園していた新入園児たちから笑顔が見られるようになってきました。新入園児の保護者の皆さんも不安と期待が交差する毎日の中、少しずつ白梅幼稚園への理解と信頼を深めてくれています。白梅幼稚園のすべての先生方がプロ魂を熱くたぎらせ、子ども達の園生活の起動のせに全力を注いでいます。今後の子ども達の成長にご期待ください。
本日4月18日は、白梅幼稚園の48回目の創立記念日でした。とてもとても長い年月、伝統です。これまでの園関係者の皆様や地域の皆様のご支援・ご理解ご協力に感謝の気持ちがこみ上げてきます。白梅幼稚園も一年一年年輪を刻むたびに幼児施設としての経験値を高め、改善改良を重ね、進化発展してまいりました。この日は、園児たちに創立記念日をお知らせし、これまでの白梅幼稚園の歴史に思いを馳せ、園児一人一人に誇りを持ってもらえるように毎日唱和している「あたりまえのこと10か条」の意味の解説や大切さを教えて、思いを込めて「園歌」も歌いました。先生方にとっても白梅幼稚園の伝統と実績を実感する一日になったと思います。
園長先生より白梅幼稚園の歴史・伝統についてレクチャー
お話を集中して、聞いている園児達
そして、サプライズで、先生方より白梅幼稚園の創立記念日をお祝いするためのお花が届きました。先生方の白梅幼稚園を想い慕う気持ち、素敵なお心遣いに感謝の気持ち、嬉しい気持ちでいっぱいです。
先生方より創立48周年お祝いのお花のプレゼント
私にとっては、そんな唯一無二の素敵な白梅幼稚園で幸せな気分に浸りながら、『教育の力で未来をつくる』という白梅幼稚園のコンセプト・スローガンをかみしめ、白梅幼稚園の更なる発展・繁栄を願う一日となりました。ご支援いただいている皆様に改めて感謝致します。ありがとうございました。
2025.4.18
writer 高 橋 潤